summaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/docs/ja-JP/config/README.md
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'docs/ja-JP/config/README.md')
-rw-r--r--docs/ja-JP/config/README.md746
1 files changed, 374 insertions, 372 deletions
diff --git a/docs/ja-JP/config/README.md b/docs/ja-JP/config/README.md
index c6bd74e5a..fc877841f 100644
--- a/docs/ja-JP/config/README.md
+++ b/docs/ja-JP/config/README.md
@@ -47,23 +47,23 @@ PowerShell (Windows) で同様に `$PROFILE`にこの行を追加します。
$ENV:STARSHIP_CACHE = "$HOME\AppData\Local\Temp"
```
-### Terminology
+### 用語
-**Module**: A component in the prompt giving information based on contextual information from your OS. For example, the "nodejs" module shows the version of NodeJS that is currently installed on your computer, if your current directory is a NodeJS project.
+**モジュール**: OSのコンテキスト情報に基づいて情報を提供するプロンプト内のコンポーネントです。 たとえば、現在のディレクトリがNodeJSプロジェクトである場合、「nodejs」モジュールは、現在コンピューターにインストールされているNodeJSのバージョンを表示します。
-**Variable**: Smaller sub-components that contains information provided by the module. For example, the "version" variable in the "nodejs" module contains the current version of NodeJS.
+**変数**: モジュールが提供する情報を含むサブコンポーネントを小さくする。 例えば、"nodejs" モジュール内の "version" 変数には、NodeJS の現在のバージョンが含まれています。
-By convention, most modules have a prefix of default terminal color (e.g. `via` in "nodejs") and an empty space as a suffix.
+慣例により、ほとんどのモジュールにはデフォルトの端末色の接頭辞(「nodejs」の`via` など)と接尾辞として空のスペースがあります。
-### Format Strings
+### 文字列のフォーマット
-Format strings are the format that a module prints all its variables with. Most modules have an entry called `format` that configures the display format of the module. You can use texts, variables and text groups in a format string.
+文字列の書式は、モジュールがすべての変数を出力する書式です。 ほとんどのモジュールには、モジュールの表示形式を設定する `format` というエントリがあります。 テキスト、変数、およびテキストグループをフォーマット文字列で使用できます。
#### 変数
-A variable contains a `$` symbol followed by the name of the variable. The name of a variable only contains letters, numbers and `_`.
+変数には、 `$` 記号と、その変数の名前が続きます。 変数の名前は、文字、数字、 `_` のみを含みます。
-For example:
+例:
- `$version` は、`version` という名前の変数を持つフォーマット文字列です。
- `$git_branch$git_commit` は `git_branch` と `git_commit` という2つの変数を持つフォーマット文字列です。
@@ -71,13 +71,13 @@ For example:
#### テキストグループ
-A text group is made up of two different parts.
+テキストグループは二つの異なる部分で構成されています。
-The first part, which is enclosed in a `[]`, is a [format string](#format-strings). You can add texts, variables, or even nested text groups in it.
+`[]`で囲まれている最初の部分は、 [フォーマット文字列](#format-strings) です。 テキスト、変数、または入れ子になったテキストグループを追加できます。
-In the second part, which is enclosed in a `()`, is a [style string](#style-strings). This can be used style the first part.
+2 番目の部分では、 `()`で囲まれている [スタイル文字列](#style-strings) です。 これは最初のパートのスタイルを使用することができます。
-For example:
+例:
- `[on](red bold)` は文字列 `on` に太字のテキストを赤色で表示します。
- `[⬢ $version](bold green)` はシンボル `⬢` の後に変数 `バージョン`の内容を表示します 緑色の太字を付けています
@@ -85,7 +85,7 @@ For example:
#### スタイルの設定
-Most modules in starship allow you to configure their display styles. This is done with an entry (usually called `style`) which is a string specifying the configuration. Here are some examples of style strings along with what they do. For details on the full syntax, consult the [advanced config guide](/advanced-config/).
+Starshipのほとんどのモジュールでは、表示スタイルを設定できます。 これは、設定を指定する文字列であるエントリ(`style`)で行われます。 スタイル文字列の例とその機能を次に示します。 完全な構文の詳細については、詳細は [高度な設定](/advanced-config/)を参照してください 。
- `"fg:green bg:blue"` は、青色の背景に緑色のテキストを設定します
- `"bg:blue fg:bright-green"` は、青色の背景に明るい緑色のテキストを設定します
@@ -94,13 +94,13 @@ Most modules in starship allow you to configure their display styles. This is do
- `"bold italic fg:purple"`は、紫色の太字斜体のテキストを設定します
- `""` はすべてのスタイルを明示的に無効にします
-Note that what styling looks like will be controlled by your terminal emulator. For example, some terminal emulators will brighten the colors instead of bolding text, and some color themes use the same values for the normal and bright colors. Also, to get italic text, your terminal must support italics.
+スタイリングがどのように見えるかは、端末エミュレータによって制御されることに注意してください。 たとえば、一部の端末エミュレータはテキストを太字にする代わりに色を明るくします。また、一部のカラーテーマは通常の色と明るい色と同じ値を使用します。 また、斜体のテキストを取得するには、端末で斜体をサポートする必要があります。
#### 条件付きフォーマット設定
-A conditional format string wrapped in `(` and `)` will not render if all variables inside are empty.
+`(` と `)` 内のすべての変数が空の場合、条件付き書式文字列はレンダリングされません。
-For example:
+例:
- `(@$region)` will show nothing if the variable `region` is `None`, otherwise `@` followed by the value of region.
- `(some text)` will always show nothing since there are no variables wrapped in the braces.
@@ -108,7 +108,7 @@ For example:
#### エスケープ可能な文字
-The following symbols have special usage in a format string. If you want to print the following symbols, you have to escape them with a backslash (`\`).
+以下の記号は、フォーマット文字列に特別な使用法があります。 次の記号を印刷したい場合は、バックスラッシュ(`\`)でエスケープする必要があります。
- \$
- \\
@@ -122,15 +122,15 @@ Note that `toml` has [its own escape syntax](https://github.com/toml-lang/toml#u
For example, when you want to print a `$` symbol on a new line, the following configs for `format` are equivalent:
```toml
-# with basic string
+# 基本文字列と
format = "\n\\$"
-# with multiline basic string
+# 複数行の基本文字列と
format = """
\\$"""
-# with literal string
+# リテラル文字列と
format = '''
\$'''
@@ -138,7 +138,7 @@ format = '''
## プロンプト
-This is the list of prompt-wide configuration options.
+これは、プロンプト全体のオプションのリストです。
### オプション
@@ -153,22 +153,23 @@ This is the list of prompt-wide configuration options.
```toml
# ~/.config/starship.toml
-# Use custom format
+# カスタムフォーマットを利用します
format = """
[┌───────────────────>](bold green)
[│](bold green)$directory$rust$package
[└─>](bold green) """
-# Wait 10 milliseconds for starship to check files under the current directory.
+# starshipが現在のディレクトリ下のファイルをチェックするまで10ミリ秒待ちます
+
scan_timeout = 10
-# Disable the newline at the start of the prompt
+# プロンプトの 先頭での改行を無効にする
add_newline = false
```
-### Default Prompt Format
+### デフォルトのプロンプトフォーマット
-The default `format` is used to define the format of the prompt, if empty or no `format` is provided. The default is as shown:
+デフォルトの `format` は、空または `format` が指定されていない場合、プロンプトのフォーマットを定義するために使用されます。 デフォルトは次のとおりです。
```toml
format = "$all"
@@ -228,9 +229,9 @@ $character"""
## AWS
-The `aws` module shows the current AWS region and profile. This is based on `AWS_REGION`, `AWS_DEFAULT_REGION`, and `AWS_PROFILE` env var with `~/.aws/config` file.
+`aws` モジュールは現在のAWSプロファイルが表示されます。 これは `~/.aws/config` に記述されている `AWS_REGION`, `AWS_DEFAULT_REGION`, and `AWS_PROFILE` 環境変数に基づいています。
-When using [aws-vault](https://github.com/99designs/aws-vault) the profile is read from the `AWS_VAULT` env var.
+[aws-vault](https://github.com/99designs/aws-vault)を使用する場合、プロファイル は`AWS_VAULT`env varから読み取られます。
### オプション
@@ -242,7 +243,7 @@ When using [aws-vault](https://github.com/99designs/aws-vault) the profile is re
| `style` | `"bold yellow"` | モジュールのスタイルです。 |
| `disabled` | `false` | `aws`モジュールを無効にします。 |
-### Variables
+### 変数
| 変数 | 設定例 | 説明 |
| --------- | ---------------- | ---------------------- |
@@ -251,9 +252,9 @@ When using [aws-vault](https://github.com/99designs/aws-vault) the profile is re
| symbol | | オプション `記号` の値をミラーする |
| style\* | | オプション `style` の値をミラーする |
-\*: This variable can only be used as a part of a style string
+\*: この変数はスタイル文字列の一部としてのみ使用できます
-### Examples
+### 設定例
#### すべてを表示
@@ -296,7 +297,7 @@ symbol = "🅰 "
## バッテリー
-The `battery` module shows how charged the device's battery is and its current charging status. The module is only visible when the device's battery is below 10%.
+`battery`モジュールは、デバイスのバッテリー残量と現在の充電状態を示します。 モジュールは、デバイスのバッテリー残量が10%未満の場合にのみ表示されます。
### オプション
@@ -310,14 +311,14 @@ The `battery` module shows how charged the device's battery is and its current c
| `disabled` | `false` | `battery`モジュールを無効にします。 |
<details>
-<summary>There are also options for some uncommon battery states.</summary>
+<summary>いくつかのまれなバッテリー状態のオプションもあります。</summary>
| 変数 | 説明 |
| ---------------- | ------------------------ |
| `unknown_symbol` | バッテリー状態が不明なときに表示される記号です。 |
| `empty_symbol` | バッテリーが空のときに表示される記号です。 |
-Note: Battery indicator will be hidden if the status is `unknown` or `empty` unless you specify the option in the config.
+オプションを指定しない限り、バッテリーの状態が`unknown`もしくは`empty`になった場合にインジケーターは非表示になります。
</details>
@@ -332,9 +333,9 @@ charging_symbol = "⚡️"
discharging_symbol = "💀"
```
-### Battery Display
+### バッテリーの表示
-The `display` configuration option is used to define when the battery indicator should be shown (threshold) and what it looks like (style). If no `display` is provided. The default is as shown:
+`display` オプションを使用して、バッテリーインジケーターを表示するタイミング(閾値)と外観(スタイル)を定義します。 `display` が提供されない場合、 デフォルトは次のとおりです。
```toml
[[battery.display]]
@@ -344,7 +345,7 @@ style = "bold red"
#### オプション
-The `display` option is an array of the following table.
+`display`オプションは、次の表の通りです。
| 変数 | 説明 |
| ----------- | ------------------------------ |
@@ -354,28 +355,28 @@ The `display` option is an array of the following table.
#### 設定例
```toml
-[[battery.display]] # "bold red" style when capacity is between 0% and 10%
+[[battery.display]] # バッテリー残量が0%〜10%の間は「太字の赤色」スタイルを利用する
threshold = 10
style = "bold red"
-[[battery.display]] # "bold yellow" style when capacity is between 10% and 30%
+[[battery.display]] # バッテリー残量が10%〜30%の間は「太字の黄色」スタイルを利用する
threshold = 30
style = "bold yellow"
-# when capacity is over 30%, the battery indicator will not be displayed
+# 容量が30%を超えると、バッテリーインジケーターは表示されません
```
## 文字
-The `character` module shows a character (usually an arrow) beside where the text is entered in your terminal.
+`character`モジュールは、端末でテキストが入力される場所の横に文字(通常は矢印)を表示します。
-The character will tell you whether the last command was successful or not. It can do this in two ways:
+文字は、最後のコマンドが成功したかどうかを示します。 表し方は下記の2つです。
- 色の変更 (`赤`/`緑`)
- プロンプトの表示の変更 (`❯`/`✖`)
-By default it only changes color. If you also want to change it's shape take a look at [this example](#with-custom-error-shape).
+デフォルトでは、色だけが変更されます。 If you also want to change it's shape take a look at [this example](#with-custom-error-shape).
### オプション
@@ -387,13 +388,13 @@ By default it only changes color. If you also want to change it's shape take a l
| `vicmd_symbol` | `"[❮](bold green)"` | The format string used before the text input if the shell is in vim normal mode. |
| `disabled` | `false` | `character`モジュールを無効にします。 |
-### Variables
+### 変数
| 変数 | 設定例 | 説明 |
| ------ | --- | --------------------------------------------------------------------- |
| symbol | | A mirror of either `success_symbol`, `error_symbol` or `vicmd_symbol` |
-### Examples
+### 設定例
#### With custom error shape
@@ -439,7 +440,7 @@ The `cmake` module shows the currently installed version of CMake if:
| `style` | `"bold blue"` | モジュールのスタイルです。 |
| `disabled` | `false` | Disables the `cmake` module. |
-### Variables
+### 変数
| 変数 | 設定例 | 説明 |
| --------- | --------- | ---------------------- |
@@ -447,19 +448,19 @@ The `cmake` module shows the currently installed version of CMake if:
| symbol | | オプション `記号` の値をミラーする |
| style\* | | オプション `style` の値をミラーする |
-\*: This variable can only be used as a part of a style string
+\*: この変数はスタイル文字列の一部としてのみ使用できます
## コマンド実行時間
-The `cmd_duration` module shows how long the last command took to execute. The module will be shown only if the command took longer than two seconds, or the `min_time` config value, if it exists.
+`cmd_duration`モジュールは、最後のコマンドの実行にかかった時間を示します。 モジュールが表示されるのは、コマンドが2秒以上かかった場合、または`min_time`値が存在する場合のみです。
-::: warning Do not hook the DEBUG trap in Bash
+::: warning BashでDEBUGトラップをhookしない
-If you are running Starship in `bash`, do not hook the `DEBUG` trap after running `eval $(starship init $0)`, or this module **will** break.
+`bash`でStarshipを実行している場合、 `eval $(starship init $0)`実行した後に`DEBUG`トラップをフックしないでください。そうしないと、このモジュールが**おそらくですが**壊れます。
:::
-Bash users who need preexec-like functionality can use [rcaloras's bash_preexec framework](https://github.com/rcaloras/bash-preexec). Simply define the arrays `preexec_functions` and `precmd_functions` before running `eval $(starship init $0)`, and then proceed as normal.
+preexecのような機能を必要とするBashユーザーは、 [rcalorasのbash_preexecフレームワーク](https://github.com/rcaloras/bash-preexec)を使用できます。 `eval $(starship init $0)` を実行する前に、`preexec_functions`、および`precmd_functions`定義するだけで、通常どおり続行します。
### オプション
@@ -471,14 +472,14 @@ Bash users who need preexec-like functionality can use [rcaloras's bash_preexec
| `style` | `"bold yellow"` | モジュールのスタイルです。 |
| `disabled` | `false` | `cmd_duration`モジュールを無効にします。 |
-### Variables
+### 変数
| 変数 | 設定例 | 説明 |
| --------- | -------- | ---------------------- |
| duration | `16m40s` | コマンドの実行時間 |
| style\* | | オプション `style` の値をミラーする |
-\*: This variable can only be used as a part of a style string
+\*: この変数はスタイル文字列の一部としてのみ使用できます
### 設定例
@@ -492,11 +493,11 @@ format = "underwent [$duration](bold yellow)"
## Conda
-The `conda` module shows the current conda environment, if `$CONDA_DEFAULT_ENV` is set.
+`$CONDA_DEFAULT_ENV`が設定されている場合、`conda`モジュールは現在のcondaの環境を表示します。
::: tip
-This does not suppress conda's own prompt modifier, you may want to run `conda config --set changeps1 False`.
+Note: これはconda自身の プロンプト修飾子 を抑制しません。`conda config --set changeps1 False` で実行することができます。
:::
@@ -509,9 +510,9 @@ This does not suppress conda's own prompt modifier, you may want to run `conda c
| `style` | `"bold green"` | モジュールのスタイルです。 |
| `format` | `"[$symbol$environment]($style) "` | moduleのフォーマットです。 |
| `ignore_base` | `true` | Ignores `base` environment when activated. |
-| `disabled` | `false` | Disables the `conda` module. |
+| `disabled` | `false` | `conda`モジュールを無効にします。 |
-### Variables
+### 変数
| 変数 | 設定例 | 説明 |
| ----------- | ------------ | ----------------------------- |
@@ -519,7 +520,7 @@ This does not suppress conda's own prompt modifier, you may want to run `conda c
| symbol | | オプション `記号` の値をミラーする |
| style\* | | オプション `style` の値をミラーする |
-\*: This variable can only be used as a part of a style string
+\*: この変数はスタイル文字列の一部としてのみ使用できます
### 設定例
@@ -532,7 +533,7 @@ format = "[$symbol$environment](dimmed green) "
## Crystal
-The `crystal` module shows the currently installed version of Crystal. 次の条件のいずれかが満たされると、モジュールが表示されます。
+`crystal`モジュールには、現在インストールされているCrystalのバージョンが表示されます。 次の条件のいずれかが満たされると、モジュールが表示されます。
- カレントディレクトリに`shard.yml`ファイルが含まれている
- カレントディレクトリに`.cr`の拡張子のファイルが含まれている
@@ -546,7 +547,7 @@ The `crystal` module shows the currently installed version of Crystal. 次の条
| `format` | `"via [$symbol$version]($style) "` | moduleのフォーマットです。 |
| `disabled` | `false` | `crystal`モジュールを無効にします。 |
-### Variables
+### 変数
| 変数 | 設定例 | 説明 |
| --------- | --------- | ------------------------ |
@@ -554,7 +555,7 @@ The `crystal` module shows the currently installed version of Crystal. 次の条
| symbol | | オプション `記号` の値をミラーする |
| style\* | | オプション `style` の値をミラーする |
-\*: This variable can only be used as a part of a style string
+\*: この変数はスタイル文字列の一部としてのみ使用できます
### 設定例
@@ -571,7 +572,7 @@ The `dart` module shows the currently installed version of Dart. 次の条件の
- The current directory contains a file with `.dart` extension
- The current directory contains a `.dart_tool` directory
-- The current directory contains a `pubspec.yaml` or `pubspec.lock` file
+- カレントディレクトリに`pubspec.yaml`, もしくは`pubspec.lock`ファイルが含まれている
### オプション
@@ -582,7 +583,7 @@ The `dart` module shows the currently installed version of Dart. 次の条件の
| `style` | `"bold blue"` | モジュールのスタイルです。 |
| `disabled` | `false` | Disables the `dart` module. |
-### Variables
+### 変数
| 変数 | 設定例 | 説明 |
| --------- | -------- | ---------------------- |
@@ -590,7 +591,7 @@ The `dart` module shows the currently installed version of Dart. 次の条件の
| symbol | | オプション `記号` の値をミラーする |
| style\* | | オプション `style` の値をミラーする |
-\*: This variable can only be used as a part of a style string
+\*: この変数はスタイル文字列の一部としてのみ使用できます
### 設定例
@@ -601,34 +602,34 @@ The `dart` module shows the currently installed version of Dart. 次の条件の
format = "via [🔰 $version](bold red) "
```
-## Directory
+## ディレクトリ
-The `directory` module shows the path to your current directory, truncated to three parent folders. Your directory will also be truncated to the root of the git repo that you're currently in.
+`directory`モジュールには、現在のディレクトリへのパスが表示され、3つの親フォルダは切り捨てられます。 ディレクトリは、現在のgitリポジトリであるとルートとなります。
-When using the fish style pwd option, instead of hiding the path that is truncated, you will see a shortened name of each directory based on the number you enable for the option.
+fishスタイルのpwdオプションを使用すると、切り捨てられたパスを非表示にする代わりに、オプションで有効にした番号に基づいて各ディレクトリの短縮名が表示されます。
-For example, given `~/Dev/Nix/nixpkgs/pkgs` where `nixpkgs` is the repo root, and the option set to `1`. You will now see `~/D/N/nixpkgs/pkgs`, whereas before it would have been `nixpkgs/pkgs`.
+例として、`~/Dev/Nix/nixpkgs/pkgs`で、`nixpkgs`がリポジトリルートであり、オプションが`1`に設定されている場合を挙げます。 以前は`nixpkgs/pkgs`でしたが、`~/D/N/nixpkgs/pkgs`が表示されます。
### オプション
-| 変数 | デフォルト | 説明 |
-| ------------------------ | ----------------------------------------------- | -------------------------------------------------------------------------------- |
-| `truncation_length` | `3` | The number of parent folders that the current directory should be truncated to. |
-| `truncate_to_repo` | `true` | Whether or not to truncate to the root of the git repo that you're currently in. |
-| `format` | `"[$path]($style)[$lock_symbol]($lock_style) "` | moduleのフォーマットです。 |
-| `style` | `"bold cyan"` | モジュールのスタイルです。 |
-| `disabled` | `false` | Disables the `directory` module. |
-| `read_only_symbol` | `"🔒"` | The symbol indicating current directory is read only. |
-| `read_only_symbol_style` | `"red"` | The style for the read only symbol. |
+| 変数 | デフォルト | 説明 |
+| ------------------- | -------------------------------------------------- | ----------------------------------------------------- |
+| `truncation_length` | `3` | 現在のディレクトリを切り捨てる親フォルダーの数です。 |
+| `truncate_to_repo` | `true` | 現在いるgitリポジトリのルートに切り捨てるかどうかです。 |
+| `format` | `"[$path]($style)[$read_only]($read_only_style) "` | moduleのフォーマットです。 |
+| `style` | `"bold cyan"` | モジュールのスタイルです。 |
+| `disabled` | `false` | `directory`モジュールを無効にします。 |
+| `read_only` | `"🔒"` | The symbol indicating current directory is read only. |
+| `read_only_style` | `"red"` | The style for the read only symbol. |
<details>
-<summary>This module has a few advanced configuration options that control how the directory is displayed.</summary>
+<summary>このモジュールは、どのようにディレクトリを表示するかについての高度なオプションをいくつか持っています。</summary>
-| Advanced Option | デフォルト | 説明 |
-| --------------------------- | ------ | ---------------------------------------------------------------------------------------- |
-| `substitutions` | | A table of substitutions to be made to the path. |
-| `fish_style_pwd_dir_length` | `0` | The number of characters to use when applying fish shell pwd path logic. |
-| `use_logical_path` | `true` | Displays the logical path provided by the shell (`PWD`) instead of the path from the OS. |
+| Advanced Option | デフォルト | 説明 |
+| --------------------------- | ------ | ------------------------------------------------ |
+| `substitutions` | | A table of substitutions to be made to the path. |
+| `fish_style_pwd_dir_length` | `0` | fish shellのpwdパスロジックを適用するときに使用する文字数です。 |
+| `use_logical_path` | `true` | OSからのパスの代わりに、シェル(`PWD`) によって提供される論理パスを表示します。 |
`substitutions` allows you to define arbitrary replacements for literal strings that occur in the path, for example long network prefixes or development directories (i.e. Java). Note that this will disable the fish style PWD.
@@ -642,14 +643,14 @@ For example, given `~/Dev/Nix/nixpkgs/pkgs` where `nixpkgs` is the repo root, an
</details>
-### Variables
+### 変数
| 変数 | 設定例 | 説明 |
| --------- | --------------------- | -------------------------- |
| path | `"D:/Projects"` | The current directory path |
| style\* | `"black bold dimmed"` | オプション `style` の値をミラーする |
-\*: This variable can only be used as a part of a style string
+\*: この変数はスタイル文字列の一部としてのみ使用できます
### 設定例
@@ -662,7 +663,7 @@ truncation_length = 8
## Docker Context
-The `docker_context` module shows the currently active [Docker context](https://docs.docker.com/engine/context/working-with-contexts/) if it's not set to `default`.
+`docker_context`モジュールは、 [Dockerコンテキスト](https://docs.docker.com/engine/context/working-with-contexts/)が`デフォルト`に設定されていない場合、現在アクティブな <1>Dockerコンテキストを表示します。
### オプション
@@ -672,9 +673,9 @@ The `docker_context` module shows the currently active [Docker context](https://
| `symbol` | `"🐳 "` | The symbol used before displaying the Docker context. |
| `style` | `"blue bold"` | モジュールのスタイルです。 |
| `only_with_files` | `false` | Only show when there's a `docker-compose.yml` or `Dockerfile` in the current directory. |
-| `disabled` | `true` | Disables the `docker_context` module. |
+| `disabled` | `true` | `docker_context`モジュールを無効にします。 |
-### Variables
+### 変数
| 変数 | 設定例 | 説明 |
| --------- | -------------- | -------------------------- |
@@ -682,7 +683,7 @@ The `docker_context` module shows the currently active [Docker context](https://
| symbol | | オプション `記号` の値をミラーする |
| style\* | | オプション `style` の値をミラーする |
-\*: This variable can only be used as a part of a style string
+\*: この変数はスタイル文字列の一部としてのみ使用できます
### 設定例
@@ -695,7 +696,7 @@ format = "via [🐋 $context](blue bold)"
## Dotnet
-The `dotnet` module shows the relevant version of the .NET Core SDK for the current directory. If the SDK has been pinned in the current directory, the pinned version is shown. Otherwise the module shows the latest installed version of the SDK.
+`dotnet` モジュールはカレントディレクトリに関係する.NET Core SDKのバージョンを表示します。 もし SDKは現在のディレクトリに固定されているのであれば、その固定されたバージョンが表示されます。 それ以外の場合、モジュール SDKの最新のインストールバージョンを示します。
This module will only be shown in your prompt when one or more of the following files are present in the current directory:
@@ -711,21 +712,21 @@ This module will only be shown in your prompt when one or more of the following
You'll also need the .NET Core SDK installed in order to use it correctly.
-Internally, this module uses its own mechanism for version detection. Typically it is twice as fast as running `dotnet --version`, but it may show an incorrect version if your .NET project has an unusual directory layout. If accuracy is more important than speed, you can disable the mechanism by setting `heuristic = false` in the module options.
+内部的に、このモジュールは自身のバージョン検知のメカニズムを利用します。 `dotnet --version` を実行するより2倍速く実行できますが、.NET project一般的でないディレクトリlayoutの場合は間違ったバージョンが示されてしまうことがあります。 速度よりも精度が重要な場合は、次の方法でメカニズムを無効にできます。 モジュールオプションで`heuristic = false `を設定します。
The module will also show the Target Framework Moniker (<https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/frameworks#supported-target-framework-versions>) when there is a csproj file in the current directory.
### オプション
-| オプション | デフォルト | 説明 |
-| ----------- | ---------------------------------------- | -------------------------------------------------------- |
-| `format` | `"v[$symbol$version( 🎯 $tfm)]($style) "` | moduleのフォーマットです。 |
-| `symbol` | `"•NET "` | The symbol used before displaying the version of dotnet. |
-| `heuristic` | `true` | Use faster version detection to keep starship snappy. |
-| `style` | `"bold blue"` | モジュールのスタイルです。 |
-| `disabled` | `false` | Disables the `dotnet` module. |
+| オプション | デフォルト | 説明 |
+| ----------- | ---------------------------------------- | ------------------------------------ |
+| `format` | `"v[$symbol$version( 🎯 $tfm)]($style) "` | moduleのフォーマットです。 |
+| `symbol` | `•NET "` | dotnetのバージョンを表示する前に使用される記号です。 |
+| `heuristic` | `true` | より高速なバージョン検出を使用して、starshipの動作を維持します。 |
+| `style` | `"bold blue"` | モジュールのスタイルです。 |
+| `disabled` | `false` | `dotnet`モジュールを無効にします。 |
-### Variables
+### 変数
| 変数 | 設定例 | 説明 |
| --------- | ---------------- | ------------------------------------------------------------------ |
@@ -734,7 +735,7 @@ The module will also show the Target Framework Moniker (<https://docs.microsoft.
| symbol | | オプション `記号` の値をミラーする |
| style\* | | オプション `style` の値をミラーする |
-\*: This variable can only be used as a part of a style string
+\*: この変数はスタイル文字列の一部としてのみ使用できます
### 設定例
@@ -751,7 +752,7 @@ heuristic = false
The `elixir` module shows the currently installed version of Elixir and Erlang/OTP. 次の条件のいずれかが満たされると、モジュールが表示されます。
-- The current directory contains a `mix.exs` file.
+- カレントディレクトリに`mix.exs`ファイルが含まれている.
### オプション
@@ -762,7 +763,7 @@ The `elixir` module shows the currently installed version of Elixir and Erlang/O
| `format` | `"via [$symbol$version \\(OTP $otp_version\\)]($style) "` | The format for the module elixir. |
| `disabled` | `false` | Disables the `elixir` module. |
-### Variables
+### 変数
| 変数 | 設定例 | 説明 |
| ----------- | ------- | --------------------------- |
@@ -771,7 +772,7 @@ The `elixir` module shows the currently installed version of Elixir and Erlang/O
| symbol | | オプション `記号` の値をミラーする |
| style\* | | オプション `style` の値をミラーする |
-\*: This variable can only be used as a part of a style string
+\*: この変数はスタイル文字列の一部としてのみ使用できます
### 設定例
@@ -784,13 +785,13 @@ symbol = "🔮 "
## Elm
-The `elm` module shows the currently installed version of Elm. 次の条件のいずれかが満たされると、モジュールが表示されます。
+`elm`モジュールは、現在インストールされているElmのバージョンを示します。 次の条件のいずれかが満たされると、モジュールが表示されます。
-- The current directory contains a `elm.json` file
-- The current directory contains a `elm-package.json` file
-- The current directory contains a `.elm-version` file
-- The current directory contains a `elm-stuff` folder
-- The current directory contains a `*.elm` files
+- カレントディレクトリに`elm.json`ファイルが含まれている
+- カレントディレクトリに`elm-package.json`ファイルが含まれている
+- カレントディレクトリに`.elm-version`ファイルが含まれている
+- カレントディレクトリに`elm-stuff`フォルダが含まれている
+- カレントディレクトリに`*.elm`ファイルが含まれている
### オプション
@@ -799,9 +800,9 @@ The `elm` module shows the currently installed version of Elm. 次の条件の
| `format` | `"via [$symbol$version]($style) "` | moduleのフォーマットです。 |
| `symbol` | `"🌳 "` | A format string representing the symbol of Elm. |
| `style` | `"cyan bold"` | モジュールのスタイルです。 |
-| `disabled` | `false` | Disables the `elm` module. |
+| `disabled` | `false` | `elm`モジュールを無効にします。 |
-### Variables
+### 変数
| 変数 | 設定例 | 説明 |
| --------- | --------- | ---------------------- |
@@ -809,7 +810,7 @@ The `elm` module shows the currently installed version of Elm. 次の条件の
| symbol | | オプション `記号` の値をミラーする |
| style\* | | オプション `style` の値をミラーする |
-\*: This variable can only be used as a part of a style string
+\*: この変数はスタイル文字列の一部としてのみ使用できます
### 設定例
@@ -820,24 +821,24 @@ The `elm` module shows the currently installed version of Elm. 次の条件の
format = "via [ $version](cyan bold) "
```
-## Environment Variable
+## 環境変数
-The `env_var` module displays the current value of a selected environment variable. The module will be shown only if any of the following conditions are met:
+`env_var`モジュールは、選択された環境変数の現在の値を表示します。 次の条件のいずれかが満たされると、モジュールが表示されます。
-- The `variable` configuration option matches an existing environment variable
-- The `variable` configuration option is not defined, but the `default` configuration option is
+- `variable`オプションが、既存の環境変数と一致する
+- `variable`オプションが定義されておらず、`default`オプションが定義されている
### オプション
-| オプション | デフォルト | 説明 |
-| ---------- | ------------------------------ | ---------------------------------------------------------------------------- |
-| `symbol` | | The symbol used before displaying the variable value. |
-| `variable` | | The environment variable to be displayed. |
-| `default` | | The default value to be displayed when the selected variable is not defined. |
-| `format` | `"with [$env_value]($style) "` | moduleのフォーマットです。 |
-| `disabled` | `false` | Disables the `env_var` module. |
+| オプション | デフォルト | 説明 |
+| ---------- | ------------------------------ | ------------------------------------- |
+| `symbol` | | 環境変数を表示する前に使用される記号です。 |
+| `variable` | | 表示される環境変数です。 |
+| `default` | | 上のvariableが定義されていない場合に表示されるデフォルトの値です。 |
+| `format` | `"with [$env_value]($style) "` | moduleのフォーマットです。 |
+| `disabled` | `false` | `env_var`モジュールを無効にします。 |
-### Variables
+### 変数
| 変数 | 設定例 | 説明